検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

宝暦2年の火災

宝暦2年(1752)11月14日巳刻、美馬郡脇町で民家190軒、寺1箇所焼失、同日申中刻鎮火。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

昭和16年10月の台風

昭和16年(1941)10月1日、台風が大分を通って米子付近から日本海に抜けた。徳島県はやや離れていたので大きな被害はなかった。雨は28日から始まり、各日100ミリ以上を計測し、10月1日までの4日間合計量は雲早山、太竜寺山を中心に500ミリ以上、少ないところ... 続きを読む

平成7年7月21日の大雨

平成7年(1995)7月21日~23日、台風3号が梅雨前線を刺激し、所々で雷雨が発生し、県南部では雹が降った。総降水量の最大値は日和佐で288ミリ、日降水量の最大値は日和佐で22日に219ミリを観測した。21日、阿南市や那賀川町、羽ノ浦町で直径5cmほどの雹が... 続きを読む

昭和6年9月の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風が九州と山陰の西海岸をかすめて北東進した。徳島県では25日、26日に那賀川以南で降雨が多く、小河川の氾濫によって局地被害となった。25日の日雨量は朴野320ミリ、神野300ミリを記録した。赤河内村では溺死者を出し、日和佐町の... 続きを読む

文久元年の洪水

文久元年(1861)、洪水。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

明治40年の大火

明治40年(1907)9月17日18時より翌18日2時まで、橘浦で大火、全焼96戸、半焼は全町の6分の1程度。 続きを読む

明和元年4月の風雨

明和元年(1764)4月、風雨、洪水、麦枯れる。(「山城谷村史」による) 続きを読む

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月17日14時40分、台風が鹿児島県枕崎に上陸した。徳島県では16日遅くから降雨が始まり、17日で終わった。雨量はそれ程でなかったが、風は強くかつ長時間にわたったので、被害を増加したものと見られる。なお、吉野川は上流高知県の雨量が大きか... 続きを読む

昭和44年6月の降雹

昭和44年(1969)6月6日14時頃、勝浦町一帯に約2分間、直径1~2cmの雹が降り、蜜柑に小被害があった。(徳島新聞) 続きを読む

天明2年の火災

天明2年(1782)1月7日暁、紙屋町より出火、稲田賀島類焼、内町大火、飛び火にて富田浦中園焼失30余街に及ぶ。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

1 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 2,982