検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

安永8年の洪水

安永8年(1779)7月23日、洪水により、藤ヶ駄場の用水堰が流失した。(小八木文書「芳井邑諸記録」による) 続きを読む

寛延3年の洪水

寛延3年(1750)4月13日、洪水により、三原郷合計の被害は、水はき10町7反余、井堰破損25箇所162間、小堰破損49箇所97間余、石垣破損81間等に及んだ。(三原郷大庄屋から郡代へ差し出した報告による) 続きを読む

寛延3年の冷害

寛延3年(1750)春、冷害により、小麦が過半損失。とりわけ宮ノ川並びに柚ノ木村では損害が大きかった。(三原郷大庄屋から郡代へ差し出した報告による) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日8時、台風10号は幡多郡佐賀町付近に上陸した後、四国西部を縦断した。県下各地で猛烈な暴風雨に襲われ、瞬間最大風速は室戸で64.3m、高知で54.3m、足摺で46.8m、日雨量219ミリを記録した。土佐清水市の被害は負傷者5人、住... 続きを読む

昭和39年の台風20号

昭和39年(1964)9月25日0時過ぎ、台風20号が宿毛市の北方に上陸し、四国中央部を北東に進んだ。足摺では瞬間最大風速35.2m、日雨量145ミリの大暴風雨となる。土佐清水市の被害は負傷者7人、家屋の全壊23戸、半壊235戸、一部破損2,097戸、水田冠水... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日午前9時30分に、最大級の台風が室戸に上陸した。昭和9年の室戸台風に匹敵、あるいはそれ以上の台風であった。室戸では瞬間最大風速74.8mという烈風に見舞われた。豪雨は主に仁淀川と渡川上流域に集中した。県下の被害は死者2人、負傷者... 続きを読む

昭和34年の集中豪雨

昭和34年(1959)6月10日、発達した低気圧が四国を横切って東進し、全県下にわたって風雨が強くなる。土佐清水市では風速は14.2mと比較的弱かったが、200ミリを超す集中豪雨に見舞われた。土佐清水市の被害は床上浸水130戸、田畑の冠水25町、流失・埋没の水... 続きを読む

昭和31年の集中豪雨

昭和31年(1956)2月27日、清水付近で集中豪雨があり、日雨量が清水で160ミリ、足摺で168ミリを観測した。被害は清水大正町で一部床上浸水、漁船1隻遭難。 続きを読む

昭和29年の台風15号

昭和29年(1954)9月26日、台風15号(洞爺丸台風)は鹿児島県大隅半島に上陸後、北東進し、函館港で連絡船洞爺丸を沈没させた。この台風は風が強く、宿毛では瞬間最大風速が54.8mを観測した。土佐清水市でも瞬間風速47.7mを記録したが、雨量は少量であった。... 続きを読む

昭和26年のケイト台風

昭和26年(1951)7月1日23時、ケイト台風が清水、宿毛間に上陸したが、その後急速に衰弱した。土佐清水市の瞬間最大風速は31.55m、日雨量は92.3ミリであった。県下の被害は、死者1人、負傷4人、負傷者4人、家屋の全壊21戸、半壊167戸、流失10戸、堤... 続きを読む

1 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 2,982