検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

安政5年の洪水

安政5年(1858)8月21日、22日、大風雨、洪水。「上岡利太郎手記」によると、水は川上の堤防道路位2、3軒まで、町は築地の辺位で相済む。(「中村町風水害史」による) ※月日は新暦 続きを読む

嘉永7年の風雨

嘉永7年(1854)8月8日、盆に大風雨、盆踊りできず、市中は上町辺り水揚がる。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

安政4年の風雨

安政4年(1857)9月17日、大風雨、出水。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

嘉永6年の洪水

嘉永6年(1853)9月6日、大風雨、出水。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

嘉永2年8月の洪水

嘉永2年(1849)8月26日、大風雨、夜に入れても止まず出水。27日8時よりまた大風雨となり、4年前の丙午の年と同様に北東風強く、樹木を吹き倒す。28日、出水。両出水とも平地(小姓町)より4、5尺高しと。(「中村町史」による)/8月、暴風、大洪水、市中内舟乗... 続きを読む

嘉永2年6月の洪水

嘉永2年(1849)6月20日頃より大雨、24日まで続き出水。(「中村町史」による) ※月日は新暦 続きを読む

弘化3年の洪水

弘化3年(1846)4月、大雨、度々出水。8月7日、大風雨、20日夜まで大雨の末出水。8月22日より風雨、24日風雨甚だしく出水。29日また風雨激しく、人家多数破損。9月7日夜、大風雨。この年は数回の洪水があって、俗に「丙午の洪水」と呼ぶ。(「中村町史」による... 続きを読む

天保13年8月の洪水

天保13年(1842)8月1日、洪水、先の水より7、8尺ばかり大なり。作物被害甚大。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

天保13年7月の洪水

天保13年(1842)7月11日、洪水、所々大破。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

天保6年の風雨

天保6年(1835)28日より29日まで大風雨、昼頃止む。また西方大いに吹く。(「太平寺覚書」による) ※月日は新暦 続きを読む

1 732 733 734 735 736 737 738 739 740 741 742 2,982