検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和50年の台風5号・6号

image

昭和50年(1975)8月17日、台風5号により、最大風速40m、最大1時間当たり119ミリの雨が断続的に降り続いた。吾北村では死者5人、重軽傷者15人、家屋の全半壊151戸、床上浸水34戸、床下浸水65戸、田の流失・埋没45ha、畑の流失・埋没11ha、山林... 続きを読む

天明2年の冷害・長雨

天明2年(1782)、池川地方は冷害と長雨であったが、池川郷と境を接する吾北の村々も池川郷と同じ状況下にあったことは疑いない。 続きを読む

平成17年の台風14号

平成17年(2005)9月6日、台風14号により、日雨量は船戸で625ミリ、芳生野で550ミリ、影地で528ミリを記録した。四万十川、後川、中筋川は洪水となり、3川合計の浸水面積は内水780.2ha、溢水105.6ha、浸水家屋は床上54戸、床下156戸に及ん... 続きを読む

昭和43年の台風10号

昭和43年(1968)8月24日~29日、台風10号が薩摩半島南端に上陸し、豊後水道を北北東に進み、停滞前線を刺激した。25日~29日の雨量は梼原284ミリ、大正333ミリ、船戸386ミリ、具同149ミリで、具同の水位は29日18時に6.63mとなった。間崎地... 続きを読む

昭和41年8月の大雨

昭和41年(1966)8月12日~25日日、台風13号と台風15号の襲来により、高知県は連日の大雨となった。梅雨明けより雨が少なく、旱害気味であったので豪雨による被害は割合少なかったが、早期水稲は高温多湿により発芽する者が多かった。12日~24日の雨量は中村7... 続きを読む

昭和40年の台風24号

昭和40年(1965)9月17日、台風24号が室戸岬南方海上を北東に進んだ。13日~17日の雨量は梼原495ミリ、大正444ミリ、中村363ミリで、具同の水位は17日18時に6m70cmとなった。入田地先外7箇所で低水護岸・根固が6,160万円余の被害。 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月10日午前8時30分、台風23号が安芸市付近に上陸し、北東進した。この台風は速度が速かったため全般に雨量は少なかった。9日の雨量は大正270ミリ、大野見297ミリ、東津野300ミリ、中村260ミリで、具同の水位は10日15時に7m20... 続きを読む

昭和39年の台風20号

昭和39年(1964)9月25日0時過ぎ、台風20号が大隅半島を経て宿毛市の北方に再上陸し、四国中央部を北東した。23日~24日の雨量は梼原320ミリ、大正244ミリ、中村307ミリで、具同の水位は25日11時に7m08cmとなった。山路の背割堤防外2箇所で護... 続きを読む

昭和39年の台風14号

昭和39年(1964)8月22日12時に、台風14号が枕崎に上陸し、瀬戸内海を通った。21日~24日の雨量は梼原389ミリ、大正277ミリ、中村191道で、具同の水位は24日20時に6m57cmとなった。下田堤防外6箇所で堤防、護岸、根固等6,767万円余の被... 続きを読む

昭和38年の台風9号

昭和38年(1963)8月9日、台風9号により、具同の水位は1時間に80~90cmの速さで上昇し、24時には10m45cmのピークを記録した。これは計画高水位まで47cmを残す水位であった。被害は死者1人、負傷者5人、家屋の全壊14戸、中壊122戸、流出8戸、... 続きを読む

1 726 727 728 729 730 731 732 733 734 735 736 2,982