検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

宝永5年の台風

宝永5年(1708)5月6日、暴風雨により、小鴨部の古谷川土手が所々決壊。 続きを読む

宝永元年の台風

宝永元年(1704)8月23日、暴風雨により、壊家342戸、折木460本、米損毛約1,200石。 続きを読む

寛文13年の洪水

寛文13年(1673)5月14日~15日、洪水。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号が瀬戸内海を通過し、波止浜での最大風速は30.5mを記録した。玉川町内では家屋の全半壊13戸、破損348戸、さらに屋根瓦が飛散損傷した家屋はほとんど全戸に及んだ。屋根瓦の飛散により、通行人など7人が負傷した。樹木は裂... 続きを読む

昭和43年の豪雪

昭和43年(1968)2月15日午後2時頃から猛吹雪となり、積雪量は平野部で25cm、山間部では1m以上に達した。このため、電柱の倒壊や電線の切断により、一週間以上にわたって停電し、通信が途絶するとともに、道路は全線交通不能となった。学校等では臨時休校が相次い... 続きを読む

昭和38年の長雨

昭和38年(1963)5月~6月、長雨が続いた。特に5月の麦収穫直前から連続降雨が一週間以上に及び、刈り倒した麦穂が乾燥しないうちに降り始めるため、脱穀収納ができず、大部分は立毛状態のまま麦穂から発芽し、麦粒は腐敗した。このため、米麦の二毛作収入に依存していた... 続きを読む

明治26年の台風

明治26年(1893)10月13日、暴風雨により、鈍川村では橋梁の墜落、河岸の崩壊、田面の流失、山腹の崩壊等の被害が生じた。被害は、田の作毛損害100町歩、地盤破損40町歩、米630石、畑の作毛損害35町歩、地盤破損28町歩、樹木転倒3万本、山林潰崩150町歩... 続きを読む

昭和57年8月の山火事

昭和57年(1982)8月25日、古谷で山林火災。 続きを読む

昭和57年4月の山火事

昭和57年(1982)4月20日、平林で山林火災。 続きを読む

昭和52年7月の山火事

昭和52年(1977)7月29日、古谷で山林火災。 続きを読む

1 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 2,982