検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

宝暦10年の火災

宝暦10年(1760)、浅海原で火事、27軒被害。(「一番日記呼出」による) 続きを読む

宝暦4年の大火事

宝暦4年(1754)、九川で大火事。(「一番日記呼出」による) 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)9月、洪水により、波田村のうち宮上地区20戸余がすべて流失、酒家の主人は倉を死守しようとしたが、翌朝菊間の海岸に腰に千金を縛りつけた姿で漂着したという。明治26年に碑が建立された。 続きを読む

享保19年の洪水

享保19年(1734)、洪水のため、神田、庄、波田で立岩川の土手が切れた。その後も土手が切れるたびに、付近の住民は普請をしたが、立岩川の治水は年貢負担に並ぶ重荷となった。このため、庄屋らは郡普請の対象として工事費の面倒を見てほしいという請願を行った。(「北条高... 続きを読む

昭和50年の台風5号

昭和50年(1975)8月17日、台風5号により、洪水。(「台風と農作物の被害」による) 続きを読む

昭和50年6月の大雨

昭和50年(1975)6月25日、大雨、洪水。(「台風と農作物の被害」による) 続きを読む

昭和48年の大雨

昭和48年(1973)6月27日、大雨、洪水。(「台風と農作物の被害」による) 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日午前9時頃、台風10号は高知県佐賀町に上陸し、速度を速めながら四国西部一円を暴風圏につつんで北上し、松山から瀬戸内海を渡り、広島から中国山地を横断して日本海を北上した。北条市では21日早朝から東よりの暴風雨が午後2時頃まで続き、... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日、低気圧が発達して東予・中予の平野部及び東予の山間部で大雪となり、雪害が発生した。北条市の平野部でも20cmを越す積雪があり、みかん樹木の枝折れとスギ・ヒノキ・マツの倒木、幹折れが起こり、被害総額は16億7,400万円にのぼった... 続きを読む

昭和42年10月の台風

昭和42年(1967)10月27日、暴風雨、洪水。(「台風と農作物の被害」による) 続きを読む

1 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 2,982