検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

享保元年の火災

享保元年(1716)閏2月18日、杉谷から出火。侍屋敷、町家189軒焼失する。世に安東火事という。(「津田家記」による) 続きを読む

正徳3年の火災

正徳3年(1713)2月5日、代官町から出火。侍屋敷61、足軽組家108、町家62、寺2戸類焼する。(「松山府要」「予松御代鑑」による) 続きを読む

正徳元年の火災

正徳元年(1711)2月28日、味酒村から出火。木屋町、鍛治屋町まで類焼して220軒焼失。(「予松御代鑑」による) 続きを読む

宝永5年の火災

宝永5年(1708)11月27日、三津浜大火事。奉公人衆家、町家、農家、漁家など360軒ほどが焼失。(「諸事頭書之控」による) 続きを読む

元禄14年の火災

元禄14年(1701)4月17日、長町から出火、西風強く類焼136軒。(「本藩譜」「松山府要」による) 続きを読む

元禄5年の落雷

image

元禄5年(1692)6月9日、松山城本丸に落雷があった。(「三田村秘事録」による) 続きを読む

元禄元年の雷雨

image

元禄元年(1688)6月7日、落雷で天守西の方破損する。(「三田村秘事録」による) 続きを読む

延宝4年の洪水

延宝4年(1676)5月16日、洪水で伊予郡垣生村、市之坪村の堤が切れ、町方人足50人出す。(「松山町鑑 一」による) 続きを読む

延宝2年の台風・高潮

延宝2年(1674)8月17日、大風高潮のため、三津町家々多数大破。藩船すべて陸上に押し上げられる。船下ろしに松山町方から人足1,019人差し出す。(「松山町鑑 一」による) 続きを読む

延宝元年の洪水

延宝元年(1673)6月27日、洪水で石手川の堤が切れて、城下町分はもちろん代官町辺りも水が出て、特に同心町、西堀端などでは掘りの水と一面になった。(「垂憲録拾遺」にょる) 続きを読む

1 591 592 593 594 595 596 597 598 599 600 601 2,982