検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

文政9年の水害

文政9年(1826)5月の水害について、志津川の米田屋の旧記「旧覚用筆誌-文政七申歳武智幸脩」は次のように記している。「5月20日夜より降り出した雨は、21日の夜になって大雨となり、22日には大川筋村々に水害を生じた。田地は大痛みになり、山村では大潰え抜けがあ... 続きを読む

昭和59年の豪雨

昭和59年(1984)4月19日の豪雨では、宮前川の放水トンネル内に濁流が流れ、作業員5人があわや流されるという騒ぎがあったほか、中の川のごみをせき止める格子にごみがつまって増水し、道路が水浸しになった。 続きを読む

昭和54年の豪雨

昭和54年(1979)6月26日から7月2日まで豪雨が襲い、松山市では405ミリの降雨量を記録した。市内の各池も氾濫の恐れが出たため、避難命令が出され、新中村橋の橋脚がえぐられるなど水害復旧に9億円を要する被害が出た。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月11日に豪雨を降らせた台風17号は、石手川の増水で、河川敷にあった簡易住宅40戸のうち14戸を濁流に流した。 続きを読む

昭和47年の落雷

昭和47年(1972)7月1日明け方、雷を伴う激しい雨が降り、落雷の影響で松山市内で約1万戸が停電した。 続きを読む

昭和45年の台風10号

昭和45年(1970)8月21日、台風10号により、松山市で風速40.7mを記録。市内の幹線道路は、排水や下水路の整備が悪く、水浸しとなった。また、松山観光港の浮桟橋が沈むなどした。 続きを読む

昭和43年の突風

昭和43年(1968)11月10日午後6時頃、突風と高波により、高浜漁港の伊予鉄道と関西汽船共有の長さ約90mの浮桟橋のうち、岸壁より約30mが沈没した。 続きを読む

昭和43年の台風16号

昭和43年(1968)9月25日、台風16号により、松山市で床下浸水が宮前、三津、生石、雄郡などを中心に1,060戸となった。 続きを読む

昭和41年の台風21号

昭和41年(1966)年9月18日、台風22号は松山市に167ミリの雨を降らせた。このため、中須賀町の商店街ではひざまでつかる浸水を受けた。 続きを読む

昭和40年の大雪

昭和40年(1965)1月11日未明から県下を吹き荒れた季節風は12日早朝から雪を伴って中予地方で激しい吹雪となり、松山市の積雪は6cmで、昭和5年以来35年振りの大雪となった。このため、市内で臨時休校する小中学校や休業する商店も出た。 続きを読む

1 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 2,982