検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月、大雪。 続きを読む

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月、台風が来襲して、橋、田畑の流失、道路の決壊など多くの被害が出た。 続きを読む

昭和18年の豪雨

昭和18年(1943)夏、豪雨により、各所の田畑が流失し、下宇和駅付近の宇和川の湾曲部が直線に流れて一面の川原になった。 続きを読む

平成10年の台風10号

平成10年(1998)10月17日、台風10号により131.5ミリの降雨があり、双海町の各地で水害が発生した。林道カヤマ線が崩壊して下方の岡集落の水源地が壊滅したほか、本郷簡易水道の水源地3箇所のうち2箇所は土砂で埋没し、1箇所は決壊した。町全域の被害は、農地... 続きを読む

平成5年の長雨

平成5年(1993)5月29日、梅雨入り後、記録的な長雨となった。気象庁は7月29日に梅雨明けを宣言したものの、8月に入っても雨天と曇天が続き、9月1日に「今年は梅雨明けが決められない」と梅雨明け宣言を撤回するほどの異常さであった。6月から9月にかけての4ヶ月... 続きを読む

昭和52年の異常低温・雪

昭和52年(1977)2月、シベリア寒気団の南下により、32年ぶりの異常低温となった。双海町では2月15日夕方から降雪となり、海岸でも約5cmの積雪となった。特に下灘地区は一面の銀世界となった。氷点下の気温は16日以降18日朝まで続き、その間、海岸道路面も積雪... 続きを読む

昭和45年の台風10号

image

昭和45年(1970)8月21日午前8時午前10時40分頃、台風10号は双海町を通過した。町内の山間部では約320ミリの雨量となった。また、高潮のため、豊田港と上灘港付近で被害を受け、上灘川では支流を合わせて20数箇所が決壊した。特に富岡川と豊田川は惨状を極め... 続きを読む

昭和40年の台風23号

昭和40年(1965)9月13日から17日までに、台風23号により、双海町では236ミリの雨量を記録し、農道、農地、水路、橋梁、頭首工に被害が出た。 続きを読む

昭和29年の台風15号

昭和29年(1954)9月25日~26日の台風15号により、松山気象台で32mの強風を記録した。海岸では80cm以上の気象潮が起こり、松山港検潮儀設置以来の最高潮位が記録された。被害は、破損漁船22隻、非住家流失5戸、家屋半壊12戸、護岸の破損285mに及んだ... 続きを読む

昭和8年の高波

昭和8年(1933)9月、愛媛県の海岸一帯を襲う津波が発生し、双海地域でも海岸被害により多数の流失家屋を出し、護岸は壊滅に近い状態になった。下灘村の被害は、家屋の流失12戸、半壊21戸、護岸の破損777mに及んだ。天皇陛下より、双海地域を含めた各市町村に見舞金... 続きを読む

1 573 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 2,982