検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和23年の豪雨

昭和23年(1948)8月26日、豪雨により、総降水量は南予で300ミリとなり、水害を受けた。伊方観測所の降水量は196ミリ。 続きを読む

昭和18年の豪雨

昭和18年(1943)7月21日~24日、記録的な暴風雨となり、連続の降雨で諸川氾濫し、大災害を受け、惨状を極めた。当地方でも麦が立ったまま芽をふく(腐る)被害が出た。 続きを読む

昭和17年の豪雨

昭和17年(1942)6月14日、豪雨により、総降水量は松山付近と八幡浜附近で180ミリとなり、水害を受けた。伊方観測所の降水量は162ミリ。 続きを読む

昭和13年7月31日の豪雨

昭和13年(1938)7月31日から8月1日にかけて豪雨となり、被害甚大であった。伊方観測所の降水量は263ミリ。 続きを読む

昭和13年7月3日の豪雨

昭和13年(1938)7月3日から5日かけて豪雨があり、災害を受けた。 続きを読む

昭和10年の豪雨

昭和10年(1935)6月26日~30日、連続大雨により、愛媛県でかなりの水害を受けた。伊方観測所の降水量は300ミリ。 続きを読む

昭和7年の豪雨

昭和7年(1932)7月21日、東予及び南予で100~200ミリの豪雨となり、水害を受けた。伊方観測所の降水量は111ミリ。 続きを読む

昭和3年の豪雨

昭和3年(1928)6月25日~28日、豪雨により、大洲町、八幡浜町周辺は総降水量が400ミリを越し、被害が発生した。 続きを読む

大正10年の豪雨

大正10年(1921)6月14日~17日、豪雨により、総降水量は300~400ミリに達し、大きな水害を受けた。 続きを読む

大正9年8月の豪雨

大正9年(1920)8月9日、豪雨により、総降水量は南予及び山岳部で200ミリを越し、被害があった。 続きを読む

1 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 2,982