検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

大正2年の集中豪雨

大正2年(1913)7月、集中豪雨のため僧都川の堤防が決壊し、平城でも家屋の浸水があった。 続きを読む

明治44年の台風

明治44年(1911)8月、暴風雨により僧都川が氾濫し、架け替えたばかりの観栄橋が流され、田畑の浸水、農作物の被害も甚大であった。その復旧はくわ、じょうれん、もっこなどを使って行われ、人々の苦労は並大抵ではなかったという。 続きを読む

明治42年の台風

明治42年(1909)8月、暴風雨により、高知県南西部沿岸にサンゴ漁に出ていた漁船が遭難漂流し、郡内漁民15人が死亡、53人が行方不明というこの地方最大の人的被害が出た。この時、猿鳴の漁民1人が死亡し、中浦の漁民3人が漂流中に救助されたという。 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)秋、暴風雨のため、人家が破壊され、農作物に被害があった。 続きを読む

明治18年の豪雨

明治18年(1885)、豪雨のため僧都川が氾濫し、城辺村中組から西の一帯が浸水した。 続きを読む

明治17年の台風

明治17年(1884)秋、暴風雨により、開花期の稲作が全滅に近い被害を受けた。 続きを読む

天明7年7月の洪水

天明7年(1787)7月、洪水。 続きを読む

天明7年6月の水害

天明7年(1787)6月、御荘で水害があり、死者が出た。 続きを読む

安永5年の洪水

安永5年(1776)7月、御荘で洪水があり、被害が大きかった。 続きを読む

宝暦4年の洪水

宝暦4年(1754)9月、御荘で洪水があり、被害が大きかった。 続きを読む

1 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 2,982