検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

天明4年5月の水害

天明4年(1784)5月28日、郷中水損、田450町余、畑88町余(宇和島領)。 続きを読む

天明4年の落雷

天明4年(1784)1月1日、落雷により、松山城天守閣が焼失した。 続きを読む

天明3年の洪水

天明3年(1783)8月11日~12日、洪水により、伊予郡下高柳村の重信川下流南岸の栴檀投(せんだなげ)樋門付近の堤防100軒余が決壊し、出穂期の稲に大被害を及ぼした(松山領)。大洲地方大洪水(大洲領)。強雨損所あり(宇和島領)。 続きを読む

天明2年8月の洪水・高潮

天明2年(1782)8月19日~20日、洪水により、損田1,046町余、畑2,861町余、男1人流死(宇和島領)。三津川口湊神社は高潮のために破損(松山領)。 続きを読む

天明2年7月17日の洪水

天明2年(1782)7月17日、洪水(宇和島領)。また、7月22日~23日、強雨により、矢野・保内・津島組で洪水。両洪水で、損田744町余、畑364町余(宇和島領)、流死2人。7月22日~23日、大洲領では肱川増水。 続きを読む

天明2年7月3日の風雨

天明2年(1782)7月3日、大風雨(宇和島領)。 続きを読む

天明2年5月の風雨

天明2年(1782)5月4日、風雨により、御城下・矢野・保内組で損田4反余、畑140町4反余(宇和島領)。 続きを読む

大正12年の洪水

大正12年(1923)、石手川の洪水により、被害は甚大で、破堤は数箇所に及んだ。 続きを読む

明治19年の洪水

明治19年(1886)、石手川の洪水により、被害は甚大で、破堤は数箇所に及んだ。 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月29日午後11時50分、台風23号は佐田岬に上陸し、30日午前6時に日向灘に達した。当地方では午後3時~6時に南東や南南東の風が猛烈に吹いたが、10時に風力が弱まった。被害は大したことがなかった。(坂本成之氏の記録による) 続きを読む

1 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 2,982