検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

寛永9年の台風

寛永9年(1632)8月6日、宇和島地方、大風。 続きを読む

寛政11年の高潮

寛政11年(1799)8月19日、高潮。 続きを読む

安永8年の桜島噴火

安永8年(1779)10月1日夜中より、戸障子が震動し、その後聞けば、薩摩桜島が焼失したとのこと。 続きを読む

昭和36年の台風26号

昭和36年(1961)10月25日~27日、台風26号により、県下全般に雨量が多く(山岳部200ミリ、平野部100ミリ)、所により集中的に降った雨で各地の海岸や道路に被害が出た。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月14日~16日、台風18号(第二室戸台風)により、雨量は東予の山岳部で400~750ミリ、中予の山岳部で150~500ミリ、南予の山岳部で150~350ミリとなった。このため、金生川、関川、中山川、蒼社川、加茂川、面河川などでは警戒水... 続きを読む

昭和36年6月の大雨

昭和36年(1961)6月8日~9日、山間部では300ミリ以上の降雨があり、南予の道路に被害があった。 続きを読む

昭和34年1月の強風・大雪

昭和34年(1959)1月15日~17日、季節風が強く、南予では10年来の大雪のため、航路の欠航、鉄道・道路の不通箇所が続出した。 続きを読む

昭和36年2月の強風

昭和36年(1961)2月13日~14日、大陸高気圧の影響で季節風が強く、越智郡島嶼部の海岸で波浪による被害があった。 続きを読む

昭和36年1月の大雪

昭和36年(1961)1月3日~4日、気温が極度に低下して、積雪が多くなった。交通路線は一時混乱し、久万地方の路側石積が崩壊し、若干の被害があった。 続きを読む

昭和35年の台風11号

昭和35年(1960)8月11日4時半頃、台風11号が室戸岬のやや西方に上陸し、剣山西方を経て香川県西部、岡山県西部を通った。この台風のため、東予地方の河川・道路に被害が続出した。 続きを読む

1 443 444 445 446 447 448 449 450 451 452 453 2,982