検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

寛延4年の干ばつ

寛延4年(1751)、郡中より雨乞い。(「加茂社記」による) 続きを読む

昭和47年の集中豪雨

昭和47年(1972)9月8日午前8時30分から翌9日午前8時30分まで、今治市を中心に集中豪雨があり、菊間小学校で149ミリを記録した。この集中豪雨により、家屋の一部破損15戸、床上浸水15戸、床下浸水427戸、冠水40ha、畑の流失・埋没15ha、道路破損... 続きを読む

宝暦7年7月の干ばつ

宝暦7年(1757)7月3日、郡中雨乞い、蔵本で雨乞い千人踊り。(「加茂社記」による) 続きを読む

寛文10年の干ばつ

寛文10年(1670)、野間郡で雨乞い、大井諏訪社16俵。(「加茂社記」による) 続きを読む

延享4年の干ばつ

延享4年(1747)11月24日、夏の干ばつにより損毛届9,810石余。(「国府叢書」による) 続きを読む

昭和42年の台風7号

昭和42年(1967)7月9日、台風7号くずれの温帯低気圧が波方町に集中豪雨をもたらした。郷では3戸が山崩れの土砂に埋まり、2人が死亡した。森上では、排水路を修理中の老人が、濁流に100mも流されて重傷を負った。養老から森上にいたる山林では、農業構造改善事業に... 続きを読む

宝暦5年の風雨・干ばつ

宝暦5年(1755)12月1日、風雨、虫付、干ばつにより、損毛届6,866石余。(「国府叢書」による) 続きを読む

宝暦7年の干ばつ

宝暦7年(1757)夏、80日余の大干ばつで、万人困窮する。 続きを読む

宝暦10年の干ばつ

宝暦10年(1760)、干ばつ、虫付による損毛届8,315石余。(「国府叢書」による) 続きを読む

明和4年の干ばつ

明和4年(1767)12月16日、夏秋の干ばつによる損毛高21,141石余。(「国府叢書」による) 続きを読む

1 2,820 2,821 2,822 2,823 2,824 2,825 2,826 2,827 2,828 2,829 2,830 2,982