検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)7月26日~8月31日、県下大干ばつ。 続きを読む

安政3年の干ばつ

安政3年(1856)、郡中地方だけが雨に恵まれなかった。村々では7月8日から8月9日にかけて、伊予岡八幡神社や谷上山宝珠寺などに祈祷を依頼したが、効験はなかった。このため、8月15日には浜で千人踊りを行った。(「和田家文書」による) 続きを読む

明治30年の干ばつ

明治30年(1897)7月22日~8月18日、干ばつ。南・北吉井村などで水利紛争起こる。 続きを読む

文久元年の干ばつ

文久元年(1861)5月初旬以来、干天が続いた。郡中地方では6月23日、24日に戎社で雨乞い踊りを行い、7月2日には総村千人踊りの雨乞いを実施した。7月16日に雨が降り始め、17日には大雨となった。(「塩屋記録」による) 続きを読む

明治45年の水争い

明治45年(1912)5月、北吉井村で水争いが起こり、警官出動。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)5月から7月中まで干天が続いた。郡中地方でも5月24日から雨に恵まれなかったので、7月8日に雨乞い踊りを行い、12日には浜で千人踊りを行った。8月2日に、70日ぶりに潤雨を得た。(「半窓日記抄」による) 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月、干ばつ。 続きを読む

安政3年の干ばつ

安政3年(1856)、郡中地方だけが雨に恵まれなかった。村々では7月8日から8月9日にかけて、伊予岡八幡神社や谷上山宝珠寺などに祈祷を依頼したが、効験はなかった。このため、8月15日には浜で千人踊りを行った。(「和田家文書」による) 続きを読む

天保3年の干ばつ

天保3年(1832)8月、雨なく不作。米価高騰。(「近藤林内日記」、「学校日誌」による) 続きを読む

寛政11年干ばつ・風雨

寛政11年(1799)7月、干ばつ後風雨、被害67,000石。 続きを読む

1 2,795 2,796 2,797 2,798 2,799 2,800 2,801 2,802 2,803 2,804 2,805 2,982