検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和63年の大雨

昭和63年(1988)6月24日午前3時から25日午前3時までの24時間の降水量は199.5ミリを記録し、24日午後8時~9時までの1時間雨量は68ミリという集中豪雨となった。このため、河川、溝などが氾濫して住家の床上・床下浸水が発生し、また崖崩れによる住家の... 続きを読む

寛文3年の干ばつ

寛文3年(1663)夏、干ばつ。(「宇和島藩庁記録」、「吉田藩庁記録」、各地の「庄屋記録」等による) 続きを読む

明治32年の地震

明治32年(1899)9月20日、M7.1の地震により、大分、南予で家屋倒壊。この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)夏、干ばつにより、損毛田8,220石余、畑3,709石余。(「藤蔓延年譜」による)干ばつ百日に及び被害多し。矢野保内の百姓かまぎを追い、袖乞いに出るもの多し。(「宇藩御仕置」による) 続きを読む

明治38年の地震

明治38年(1905)9月10日、M4.0の地震により、瀬戸内、南予で被害。この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)夏、干ばつにより、損毛田3,213石余、畑1,443石余。(「吉田藩」による)6月大に旱す、当年の干害42,343石。(「記抜」による)凶作2年連続、飢に廻り城下で乞食するもの多し。(「清家日記」による) 続きを読む

明治40年の地震

明治40年(1907)8月7日、M4.0の地震により、豊予海峡一帯で被害。この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ・風雨

寛政11年(1799)夏、大に旱す。8月大風雨。損毛52,214石。(「記抜」による)吉田領の損毛18,722石。 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、M8.1の南海大地震により、この地域でも震害があった。(「愛媛県気象史料」、「愛媛県土地保全資料」等による) 続きを読む

文化12年の干ばつ・大雨

文化12年(1815)5月中旬より7月上旬まで干ばつ、7月6日より8日まで昼夜大雨、洪水により、17,443石余。(「藤蔓延年譜」による)7月8日、前代未聞の洪水により、御城下より南各組大破。(「宇和島藩」による) 続きを読む

1 2,767 2,768 2,769 2,770 2,771 2,772 2,773 2,774 2,775 2,776 2,777 2,982