検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

平成11年9月の土砂災害

平成11年(1999)9月、台風16号による集中豪雨のため、重信川流域で崩壊、土石流が発生した。今後の土砂災害対策に向けて、崩壊・土石流の発生条件の設定が急務となっている。この報告では、平成11年9月の降雨とは異なる降雨パターンによる土砂生産実績を加え、さまざ... 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)9月、西日本一帯に旱害、香川・愛媛両県に被害甚大。 続きを読む

安政元年の南海地震

安政元年(1854)11月5日、南海地震(M8.4)により、新居浜市の別子山村では地震直後から坑内で湧水があり、しばらく採鉱できなかった。 続きを読む

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日、日向灘地震が発生し、肱川で地震災害。 続きを読む

平成16年の台風16号

平成16年(2004)8月30日午後6時15分頃、台風16号による降雨のため、新居浜市船木字関ノ戸の国道11号で法面崩壊があった。崩壊の規模は高さ約10m、幅12~14m、厚さ1.0m程度で、崩壊土砂量は200立米程度と推定される。災害発生時には、当日の午前2... 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)7月~8月、干ばつのため、農作物被害。 続きを読む

平成16年の台風21号

平成16年(2004)、台風21号による土石流や洪水のため、小松町から四国中央市にかけて甚大な被害が生じた。松山自動車道、国道11号、JR予讃線、主要県道のすべてが寸断され、四国瀬戸内側の大動脈がマヒした。愛媛県の被害は死者14人、床上浸水1,816戸、床下浸... 続きを読む

昭和21年の南海地震

昭和21年(1946)12月21日、南海大地震により、後遺症として地盤沈下が続いた。海岸施設は弛緩、崩壊、田畑浸水、飲用井戸は塩分が濃厚となった。 続きを読む

平成8年の台風6号

平成8年(1996)7月18日、台風6号により、荒木谷で土石流が発生し、家屋、田畑に被害が及んだ。(重信川水系の主な災害による)/被災写真が掲載されている。 続きを読む

昭和25年の干ばつ

昭和25年(1950)8月29日、旱天が続き、雨乞い千人踊。 続きを読む

1 2,709 2,710 2,711 2,712 2,713 2,714 2,715 2,716 2,717 2,718 2,719 2,982