検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

文政4年の干ばつ

文政4年(1821)、日照りが続いたため、村々で井壷を浚え出した。(「歳々文政寄寺官神雨水照記万事覚附」による) 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元録3年(1690)6月7日、旱(讃岐の記事)。 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)、大干ばつで稲等の秋作物が枯れ、大凶作となる。(渡辺家「御用日記」及び長谷川家「覚書」による) 続きを読む

元禄11年の干ばつ

元禄11年(1698)夏、大旱(讃岐の記事)。 続きを読む

安政3年の干ばつ

安政3年(1856)、干ばつにより丸亀藩領那珂郡上櫛梨村では村高の半分ほどの耕地が無水の状態となる。(「嘉永六年万日記」による) 続きを読む

元禄12年の干ばつ

元禄12年(1699)夏、大旱(讃岐の記事)。 続きを読む

元禄14年の干ばつ

元禄14年(1701)、大日照り(讃岐の記事)。 続きを読む

宝永3年の干ばつ

宝永3年(1706)4月~7月の95日間、旱、民多く死す(讃岐の記事)。 続きを読む

宝永7年の干ばつ

宝永7年(1710)6月~7月、旱(讃岐の記事)。 続きを読む

至徳3年/元中3年の干ばつ

至徳3年/元中3年(1386)、讃岐では100日雨降らず。(「讃岐大日記」による) 続きを読む

1 2,682 2,683 2,684 2,685 2,686 2,687 2,688 2,689 2,690 2,691 2,692 2,982