検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

寛政8年の洪水

寛政8年(1796)8月11日、風雨、出水により、大洲の観測地点で2丈8尺2寸。(「大洲藩譜」による) 続きを読む

寛政4年の風雨

寛政4年(1792)7月25日、風雨により、大洲の観測地点で2丈7尺5寸。(「大洲市誌上」による) 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月25日、洪水により、大洲の観測地点で2丈9尺7寸。(「喜多郡勢概要」による) 続きを読む

明和2年の洪水

明和2年(1765)8月1日~3日、洪水により、大洲の観測地点で2丈1尺。(「喜多郡勢概要」による) 続きを読む

延享元年の洪水

延享元年(1744)8月10日、出水により、大洲の観測地点で2丈2尺。(「加藤家譜」による) 続きを読む

享保6年の洪水

享保6年(1721)閏7月15日、出水により、大洲の観測地点で2丈9尺5寸、須合田(現在の長浜町白滝)の御蔵の床上に水上がり、米1俵通濡。(「喜多郡勢概要」による) 続きを読む

正徳5年の洪水

正徳5年(1715)6月21日、出水により、大洲の観測地点で2丈3尺、浸水114軒、床上2尺。(「加藤家譜」による) 続きを読む

宝永5年の洪水

宝永5年(1708)5月6日、出水により、大洲の観測地点で2丈3尺。(「力石本家譜」による) 続きを読む

元禄2年の洪水

元禄2年(1689)7月17日、風雨、洪水により、大洲の観測地点で2丈3尺8寸。(「加藤家譜」による) 続きを読む

元禄元年の洪水

元禄元年(1688)5月30日、大洲の観測地点で水位2丈3尺。(「伊予史談202号」による) 続きを読む

1 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 2,982