検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

承応元年の火災

承応元年(1652)11月28日夜、久礼浦で大火。(「山内家史料」による) 続きを読む

昭和46年の台風23号

昭和46年(1971)8月30日午後4時頃、台風23号が土佐清水市南部を通過後、土佐湾を北東進し、南国市付近に上陸した。台風の速度が遅く、県内は長時間風雨の影響を受けた。須崎市の雨量は291ミリ(8月29日~31日)に達し、住家の一部破損320棟、非住家120... 続きを読む

平成元年の台風11号

平成元年(1989)7月24日から26日にかけて、台風11号が西日本に接近し、高知県では北西山間部を中心に大雨となった。台風が四国沖に達した27日昼頃から、大雨は東部山間部にも広がり、28日夜半まで降り続いた。沿岸部や西部では風速10mを超える東寄りの強風が吹... 続きを読む

昭和43年の台風10号

昭和43年(1968)10月、長雨被害。本村では水稲の発芽続出、被害は5,900万円を超える。(「中土佐町史」による) 続きを読む

明治32年の洪水

明治32年(1899)9月20日夜、台風が九州西岸を北上、速度が遅く大雨による被害が発生。久礼村で大洪水、300人の町民が学校に避難。(「中土佐町史」による) 続きを読む

寛文6年の洪水

寛文6年(1666)7月、大出水により、小村神社の石巻上30cm浸水した。日下田丁に立毛なく、収穫皆無となる。(植田文書-寛文雑記) 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、高知県室戸に上陸した台風18号が徳島県東部を通り抜け、記録的な高潮被害が発生した。室戸岬へ上陸した時の気圧は930.9mbで満潮と重なり最高潮位となり、徳島市で全半壊約470戸、床上・床下浸水約35,000戸となった。津田地区... 続きを読む

平成9年の台風9号

平成9年(1997)7月25日夜、台風9号が大型で強い勢力のまま四国の南海上に向けて進み、26日午後5時過ぎに徳島県阿南市付近に上陸した。高知県では同日昼過ぎから風が強まり、東部沿岸部では26日昼前まで暴風、昼過ぎまで強く雨が降った。須崎市は26日午前7時に災... 続きを読む

平成23年の東日本大震災

image

平成23年(2011)3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の地震が発生した。須崎市では地震発生直後に津波予報が発生されたのを受け、災害対策本部を立ち上げた。須崎港には、地震発生から約2時間半後の午後5時20分、波高1.4mの第一波が到達し、その... 続きを読む

昭和29年の台風12号

昭和29年(1954)9月13日、台風12号が鹿児島に上陸し、九州縦断。上ノ加江の海岸堤防が決壊。(「中土佐町史」による) 続きを読む

1 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 2,982