検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

平成3年の台風17号

平成3年(1991)9月13日~14日、台風17号により、徳島県では風雨が強く、波が高くなった。総降水量の最大値は宍喰で273ミリ、日降水量の最大値は宍喰で13日に173ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で14日8時53分に南南東25.8m/秒であった。由岐町... 続きを読む

文化12年の風雨

文化12年(1815)7月6日~8日、風雨、出水、御地高55,940石余損毛、流死男2人、馬2疋。(「徳島県史料年表」による)/損毛相整、徳永村367.3石中146.8石、大幸村834.7石中292.1石。(「大津村史」による) 続きを読む

延宝3年の火災

延宝3年(1675)3月2日、内坊焼く。新町に発し魚町に至る凡そ154戸。(「阿波志」による) 続きを読む

文化13年の風雨

文化13年(1816)閏8月3日、荒潮打ち込み、稲大半立枯れ。(「板野郡誌」による)/大水、大風。(石井町「元木文書」による)/秋度々風雨、出水にて御地高163,212石余御損亡、流死男9人、淡州御地高25石余損亡。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

昭和19年9月の台風

昭和19年(1944)9月17日朝、台風が九州南部に上陸し、松山付近を経て神戸に抜けた。徳島県の雨は15日から始まり16日最も多多雨地域で200ミリを越え、3日間の総雨量は300ミリに達した。被害量は不明。 続きを読む

平成10年の台風9号

平成10年(1998)9月24日~30日、秋雨前線と台風9号により、徳島県では全域で長期間にわたって大雨となった。24日~30日の総降水量は上勝町福原旭で530ミリ、東祖谷山村京上で386ミリを観測した。床上浸水6棟、床下浸水8棟、山腹崩壊、通行規制、航空便及... 続きを読む

天明元年の洪水

天明元年(1781)7月27日、洪水。(「勝浦郡誌」による) 続きを読む

昭和51年2月の高波

昭和51年(1976)2月16日正午過ぎ、高波のため潮流測定船が転覆し、2人が行方不明となった。 続きを読む

平成26年の台風11号

平成26年(2014)8月10日に高知県に上陸した台風11号により、那賀川流域では甚大な住家被害が生じた。しかし、避難所に避難した人は多くなかった。本研究では、浸水被害の大きかった阿南市及び那賀町の行政と64世帯の住民を対象にインタビュー調査を行い、住民の避難... 続きを読む

安政元年の地震

嘉永7年(1854)11月4日正午、少々揺れ始め、5日午後4時頃、大きく揺れ、町内少々傷んだ。同日午後5時頃、大津波が浜之町まで潮が上がった。住民は神山寺(大法寺)に避難した。7日午前10時頃、大きく揺れ、家屋損壊多かった。(八幡浜史談会所蔵「大地心つなみくわ... 続きを読む

1 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 2,982