検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和40年の台風24号

昭和40年(1965)9月13日~18日、台風24号が本州付近に停滞していた前線を刺激し、大雨をもたらした。総雨量は剣山南東斜面で1,200ミリを越え、木頭では1,346ミリを記録した。被害は死者6人、負傷者12人、行方不明3人、家屋の全壊9戸、半壊14戸、流... 続きを読む

昭和7年の大雪

昭和7年(1932)2月25日、東シナ海低気圧が四国南方を通過後、徳島で11時に31.3cmの積雪を見た。県内でも所々30cm以上に積もり、北西部は案外少なかった。積雪量は小松島35cm、池田15cm、日和佐18cmであった。 続きを読む

昭和49年4月の竜巻

昭和49年(1974)4月7日11時頃、西祖谷山村で竜巻が発生し、民家の屋根やタバコ乾燥室が吹き飛ばされた。 続きを読む

昭和43年6月の大雨

昭和43年(1968)6月10日、東シナ海から東進してきた低気圧が四国地方を通過したため、大雨となった。日降水量は宍喰で156ミリを記録した。海部郡で床下浸水50戸、山・土砂崩れ数箇所の被害が出た。(朝日新聞調) 続きを読む

天明元年の火災

天明元年(1781)4月9日丑刻、牟岐浦東浦の民家より出火、家数273戸焼失、翌10日巳刻鎮火。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

昭和49年8月の落雷

昭和49年(1974)8月11日、大気不安定のため強い雷が発生、徳島市内で落雷があり、倉庫など2棟が炎上した。また、日和佐町で178ミリ、太竜寺山で169ミリの大雨があった。 続きを読む

昭和55年2月10日の山火事

昭和55年(1980)2月10日、上板町泉谷で山火事が発生し、21.5haが損失した。(県調べ) 続きを読む

嘉永5年の洪水

嘉永5年(1852)7月20日、21日、風雨、出水。(「三好郡誌」による) 続きを読む

昭和52年6月の大雨

昭和52年(1977)6月28日、四国の南岸に停滞する梅雨前線と土佐湾付近に発生した低気圧により、3時20分頃から雨となり、海部では総降水量310ミリを記録した。被害は床上浸水1戸、床下浸水42戸、田冠水205ha、道路損壊7箇所、河川損壊7箇所、崖崩れ22箇... 続きを読む

天保12年の大雪

天保12年(1841)3月17日4ツ時より夜中まで雨、極めて寒く候ところ、18日朝上郡高山勝浦山の方一円大雪、藍植時に雪ふり申すこと先年より無之。(「元木文書」による) 続きを読む

1 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 2,982