検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日未明、台風が室戸岬に上陸し、県下では多くの家屋が倒壊するなどした。特に高潮被害が大きく、23,000軒が浸水した。21日の吉野川の洪水流量は10,000立米/秒と推定された。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日、夜来の豪雨により、吉野川をはじめ那賀川、勝浦川は大増水した。(徳島日日新報による)/「板野郡誌」によれば、水かさは田の面上1丈(3m)、潮水の浸水5尺、3日3晩屋根の上で水の退くのを待っていたという話も残る。この洪水の痕跡が、川... 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月、「土佐水」と言われる大洪水により、死者21人、負傷者7人、不明者6人、全壊164戸、半壊308戸、床上浸水13,255戸、床下浸水5,478戸という記録がある。 続きを読む

明治21年の洪水

image

明治21年(1888)7月、洪水により、石井町西覚円付近の堤防が決壊した。この時の洪水で、県事務所が間借りしていた民家を含む43戸が押し流され、土木監督署員、県土木課員などを含む30人が亡くなった。この水害の原因は国の吉野川改修工事のミスによるものだとして、住... 続きを読む

明治20年の洪水

明治20年(1887)8月、吉野川で洪水。 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)6月、吉野川で洪水。 続きを読む

明治17年8月の洪水

明治17年(1884)8月26日、洪水により、石井町の堤防が破堤し、79戸が流失した。 続きを読む

明治17年6月の洪水

明治17年(1884)6月28日、吉野川で洪水。吉野川の調査に来ていたヨハネス・デ・レーケがこの洪水に遭遇している。 続きを読む

明治9年の洪水

明治9年(1876)9月、吉野川で洪水。 続きを読む

明治6年の洪水

明治6年(1873)10月、吉野川で洪水。 続きを読む

1 1,132 1,133 1,134 1,135 1,136 1,137 1,138 1,139 1,140 1,141 1,142 2,982