検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

宝永7年の干ばつ

宝永7年(1710)、大干、飢饉。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

平成元年の台風17号

平成元年(1989)8月26日~27日、台風17号により、総降水量は神山町旭丸で426ミリ、日降水量は27日に旭丸で338ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で27日6時32分に東北東28.9m/秒を観測した。27日早朝、神山町で2人が増水した川に転落して死亡し... 続きを読む

万延元年の長雨

万延元年(1860)秋、長雨のため、麦蒔きが出来ぬ。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

大正9年8月の台風

大正9年(1920)8月3日夜から4日朝にかけて、台風が四国沿岸を通り紀州田辺に上陸し、1日~3日の雨量は和食430ミリ、朴野347ミリ、神野345ミリを観測した。また、15日朝、台風が西四国南部から広島方面に抜け、14日~16日の雨量は和食474ミリ、朴野7... 続きを読む

平成15年7月の大雨

平成15年(2003)7月18日~19日、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流入し、徳島県の南部沿岸部で断続的に激しい雨が降った。18日~19日の総降水量は日和佐で494ミリ、阿南市蒲生田で431ミリを観測した。国道55号の阿南市福井町~日和佐町北河内間及び... 続きを読む

天保8年6月の風水害

天保8年(1837)6月6日、7日、風水害、28,203石損亡、流死男8人、女2人。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

昭和62年の台風19号

昭和62年(1987)10月16日~17日、台風19号により、降水量は神山町旭丸で477ミリ、上勝町福原旭で398ミリ、木頭で358ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で17日0時30分に南東36.7m/秒を観測した。この強風により、アパートの屋根が飛ばされ、街... 続きを読む

昭和47年12月の大雪

昭和47年(1972)12月1日、冬型の気圧配置により勝浦郡を中心に大雪となり、福原旭では約40cmの積雪があった。このため蜜柑の枝折れや凍害などの被害が出た。積雪は京上5cm、鬼籠野4cm、穴吹2cmであった。 続きを読む

昭和59年8月の大雨

昭和59年(1984)8月14日~15日、大雨となった。総降水量の最大値は福原旭で272ミリで、日降水量の最大値は福原旭で15日に190ミリを観測した。海部町大井の国道193号で山腹崩壊により全面通行止めとなった。また、上那賀町の霧越峠と海南町皆之瀬の間で数箇... 続きを読む

明治6年8月の洪水

明治6年(1873)8月30日、大洪水。田野は大概砂漠の如く、人家は戸々浸水し、所々流家あり、堤防は数箇所の破壊、その害実に少なしとせず。(「板野郡誌」による) 続きを読む

1 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 2,982