検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

明治35年9月の台風

明治35年(1902)9月7日夕方、台風が宮崎県に上陸し、大分を経て山口県から日本海に出た。徳島では61ミリの雨だったが、剣山南麓では300ミリを越えた。ちょうど水稲開花期に当たり、多少影響した。/破堤。(「八幡村史」による) 続きを読む

平成26年の台風11号

平成26年(2014)8月7日~10日、台風11号により、徳島県では大荒れの天気となり各地で大雨となった。7日~10日の総降水量は上勝町福原旭で817.0ミリ、那賀町木頭出原で731.5ミリ、徳島市で466.0ミリを観測した。鳴門市で軽傷1人、住家の全壊2棟、... 続きを読む

天保4年の風雨

天保4年(1833)、風雨害、虫害、38,663石損亡。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

寛文3年の火災

寛文3年(1663)1月29日、那賀郡橘浦焼失。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

昭和57年3月の強風

昭和57年(1982)3月14日~15日、二つ玉低気圧により強風となり、15日10時に徳島で最大風速は南南東13.1m/秒、最大瞬間風速は南南東22.6m/秒を観測した。この強風により、船便に欠航や遅れが発生し、航空便に欠航が発生した。また、強風により海草類の... 続きを読む

宝永7年の干ばつ

宝永7年(1710)、大干、飢饉。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

平成元年の台風17号

平成元年(1989)8月26日~27日、台風17号により、総降水量は神山町旭丸で426ミリ、日降水量は27日に旭丸で338ミリを観測した。最大瞬間風速は徳島で27日6時32分に東北東28.9m/秒を観測した。27日早朝、神山町で2人が増水した川に転落して死亡し... 続きを読む

万延元年の長雨

万延元年(1860)秋、長雨のため、麦蒔きが出来ぬ。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

大正9年8月の台風

大正9年(1920)8月3日夜から4日朝にかけて、台風が四国沿岸を通り紀州田辺に上陸し、1日~3日の雨量は和食430ミリ、朴野347ミリ、神野345ミリを観測した。また、15日朝、台風が西四国南部から広島方面に抜け、14日~16日の雨量は和食474ミリ、朴野7... 続きを読む

平成15年7月の大雨

平成15年(2003)7月18日~19日、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流入し、徳島県の南部沿岸部で断続的に激しい雨が降った。18日~19日の総降水量は日和佐で494ミリ、阿南市蒲生田で431ミリを観測した。国道55号の阿南市福井町~日和佐町北河内間及び... 続きを読む

1 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 2,982