検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

昭和21年の台風9号

昭和21年(1946)7月29日、台風9号が宮崎沖を通り、豊後水道を北北東進して、20時過ぎに広島付近に上陸し、30日早朝には松江付近から日本海に出た。この台風の全面には前線も発生せず、台風が日本海に北上した後北西進したため、日本付近は夏型の好天気となった。こ... 続きを読む

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月17日14時35分頃、枕崎台風が枕崎付近に上陸し、北東進して広島付近を経て山陰沖に抜けた。徳島県下では雨量はそれ程ではなかったが、17日過ぎから南東の暴風が始まり、台風が瀬戸内海に出た21時過ぎが最も強く南南東29.3m/秒を記録した... 続きを読む

昭和16年の台風14号

昭和16年(1941)8月15日6時、台風14号が室戸の西に上陸し、9時頃多度津付近から中国を経て日本海に抜けた。雨は12日から始まり、剣山の南北斜面で200ミリ以上降ったが、13日は全体に100ミリ内外となり、14日から台風通過の15日朝までに大降りして山地... 続きを読む

昭和13年の大雨

昭和13年(1938)8月1日、低気圧による大雨のため、四国、近畿、東海にかけて災害が出た。徳島県内の雨量は28日に始まり、那賀川上流域では連日100ミリの降雨があり、中でも8月1日が最も多く、朴野、横瀬で290ミリに達し、雨は4日まで降り続き、県南の各所で水... 続きを読む

昭和12年の台風

昭和12年(1937)9月11日朝、台風が足摺岬付近に上陸し、北北東進したため、被害は四国、近畿を中心に全国的に起こった。徳島県下の被害は死者・行方不明5人、家屋の全壊370戸、半壊207戸、流失4戸、床上浸水107戸、床下浸水697戸であった。 続きを読む

昭和10年の台風

昭和10年(1935)8月28日15時頃、台風が足摺岬付近に上陸した。風速の最大は室戸で東南東25.0m/秒、徳島で南東22.3m/秒であった。26日~28日の雨量は出原で446ミリ、坂州で393ミリ、川井で298ミリ、横瀬で293ミリ、朴野280ミリを記録し... 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、台風が九州と山陰の西海岸をかすめて北東進した。徳島県では25日、26日に那賀川以南で降雨が多く、小河川の氾濫によって局地被害となった。赤河内村(現日和佐町)で死者が、日和佐町、牟岐町では浸水被害を受けた。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、那賀川上流域では総雨量が600~850ミリに達した。このため、下流古庄では23日4時に最高水位7.38m、洪水量7,213立米/秒を記録した。那賀川流域の被害は家屋の半壊1戸、床上浸水91戸、床下浸水80戸、浸... 続きを読む

昭和49年の台風8号

昭和49年(1974)7月6日、台風8号。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和43年の台風4号

昭和43年(1968)7月29日、台風4号により、総雨量は四国山岳部で300~600ミリ、瀬戸内側で50~100ミリ、太平洋側で100~200ミリとなった。那賀川の水位は、長安口堰堤の放流に伴って急激に上昇を続け、29日1時には古庄で最高水位6.19m、洪水量... 続きを読む

1 1,080 1,081 1,082 1,083 1,084 1,085 1,086 1,087 1,088 1,089 1,090 2,982