検索結果

29813件のアーカイブスが見つかりました。

条件:

年代順で並び替える : |

文化13年の風雨

文化13年(1816)8月2日、風雨、洪水、御地高163,212石余御損亡、流死男9人。(「阿淡年表秘録」による)海岸に高潮襲来。(「蜂須賀家記」による)特に板野郡の沿岸各地では荒潮打込み、稲の大半は立ち枯れとなる。(「板野郡誌」による) 続きを読む

文化12年の風雨

文化12年(1815)7月6日より8日まで風雨、出水、御地高55,939石御損亡、流死男2人、馬2疋。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化9年の風雨

文化9年(1812)夏秋、風雨、出水、御地高137,600石余御損亡。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化5年の風雨

文化5年(1808)閏6月19日、御国大風雨、出水、高134,674石余御損亡。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化4年の風雨

文化4年(1807)秋、御国風雨、虫刺等にて、御地高87,598石余御損亡。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

文化元年8月の風雨

文化元年(1804)8月29日、御国風雨、出水、御地高66,082石余御損亡、潰家により即死男11人、女10人、流死馬7疋、牛2疋、潰家・流家1,586戸。(「阿淡年表秘録」による)那賀川下流堤防900m決壊、翌2年3月より7月にかけて修築。 続きを読む

文化元年7月の風雨

文化元年(1804)7月26日、風雨、洪水、御地高79,000余石御損亡、流失男4人、女3人、馬11疋、牛7匹。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

享和元年の風雨

享和元年(1801)8月19日~20日、風雨、出水が那賀川流域で甚だしく、坂野村では往還200間が崩れ、大手堤212間が切れた。(「坂野村史」による) 続きを読む

寛政10年の洪水

寛政10年(1798)5月16日夜9ツ時分よりこのとのほか大雨、17日朝6ツ時分より大水、4ツ時分より雨晴れる。田地ことごとく疼(いたみ)あり。(「正方私記」、「「三岐田町史」による) 続きを読む

寛政8年の風雨

寛政8年(1796)7月15日、四国地方大風雨、洪水。(「日本気象史料」による) 続きを読む

1 1,073 1,074 1,075 1,076 1,077 1,078 1,079 1,080 1,081 1,082 1,083 2,982