明治26・27年の干ばつ

災害年月日
1893年06月00日
市町村
徳島県海陽町(海南町)
災害種類
渇水  
概要
明治26年(1893)6月から8月13日までの64日間、全く雨のない干天が続き、翌27年も干害となった。多良村の人々が大里用水に新たに数個の堰を設けて取水したところ、下流の大里村の人々が27年3月に堰を取り払い、対立した。警官が出動、郡長や村長の仲裁で一旦は堰を元に戻したが、これを不服とした大里村の人々は徳島地方裁判所に訴訟を起こした。一審は原告が勝訴したが、大阪控訴審と大審院は、本来用水は町村長が管理すべき財産であり、原告、被告とも訴訟する権利がないとして門前払いした。
地理院地図
Googleマップ
備考
大里用水は、昭和30年代になって、海部川北岸用水として統合され改修された。
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
海南町史編さん委員会編「海南町史 上巻」(海南町、1995年)、589-593頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
干ばつ 大里用水 多良村 大里村 訴訟
NO.
徳島550