明治25年の高磯山崩壊

災害年月日
1892年07月25日
市町村
徳島県那賀町(上那賀町)
災害種類
風水害  土砂災害  
概要
明治25年(1892)7月25日午前11時から正午頃、台風による暴風雨で、上那賀町大戸の高磯山(611m)が崩壊した。崩壊した土砂は那賀川を越えて対岸の春森まであふれ、荒谷・春森の人家十数戸、60余名が埋没した。土砂は那賀川の流れをせき止め、天然ダムを形成したが、せき止められてから2日後の27日午後4時頃、天然ダムは決壊した。直ちに鉄砲、半鐘、太鼓などで通報が行われたが、大水が下流を襲い、鷲敷町など各地に大きな被害をもたらした。(寺戸恒夫「徳島県高磯山崩壊と貯水池防災」による)
地理院地図
Googleマップ
備考
上那賀町のつずら峠と木頭森林組合前に碑が建立されている。
参考画像

原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
上那賀町誌編纂委員会編「上那賀町誌」(上那賀町、1982年)、916-920頁及び1828-1834頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
高磯山崩壊 那賀川 春森 死者 天然ダム
NO.
徳島337