宝永4年の地震

災害年月日
1707年10月28日
市町村
高知県
災害種類
地震・津波  
概要
宝永4年(1707)10月4日、近畿、東海、四国、中国、九州に及ぶ史上最大の地震が発生した。全地域で潰家29,000個、死者4,900人を出した。津波は九州南岸から伊豆までに及び、土佐では午後3時に「津波打ち寄せて海辺の在家一所として残る方なし」と記録され、翌日午前4時頃までに11回来襲し、中でも第三番の津波は高く、山の中腹にある家も多く漂流し、土佐の国中の死者は2千余人と言われている。(「高知県災害異誌」による)
地理院地図
Googleマップ
参考文献
高知県警察史編さん委員会編「高知県警察史 昭和編」(高知県警察本部、1979年)、1055頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
宝永地震 津波 死者 高知県災害異誌
NO.
高知699