昭和14年の干ばつ

災害年月日
1939年07月00日
市町村
香川県坂出市
災害種類
渇水  
概要
昭和14年(1939)春から降雨が少なく、7月頃稲の枯死する田地が多く見られるうようになった。7月20日、綾歌郡内29ヵ町村で一斉に雨乞い祈願を執行、7月23日には県知事が滝宮天満宮で、8月1日~3日には菅原道真の故事にならって城山神社に参籠した。その努力も空しく、旱天のもと各地で水争いが生じた。学校の児童には水を土瓶や水筒に入れて一株ずつ稲に掛けるように指導した。坂出地方の収穫米不作は6割に上ると言われた。
地理院地図
Googleマップ
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
坂出市史編さん所編「坂出市史 通史下 現代篇」(坂出市、2020年)、14頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
干ばつ 雨乞い祈願 城山神社 水争い 土瓶水
NO.
香川6005