慶応2年の洪水

災害年月日
1866年00月00日
市町村
徳島県阿南市
災害種類
風水害  
概要
慶応2年(1866)、那賀川の洪水のため、医師の岸玄碩先生ら8人が壊れた家の天井板に乗り、洪水の中を流されたが、普段信仰している城山神社を拝み、一里ほど流されて助かった。(「那賀川の民話・伝説」による)災害に遭っても、最後まで諦めるなということを伝えている。
地理院地図
Googleマップ
備考
城山神社には奉納した絵馬の複製が掲げられている。
参考画像
参考文献
和田一範・松尾裕治・山本基・武田由美子「四国に伝わる災害の教訓に関する考察」(土木学会土木史研究委員会編「土木史研究講演集Vol.27」2007年)、305頁
情報源の種類
学術論文、雑誌論文
キーワード
洪水 那賀川 岸玄碩 那賀川の民話・伝説 教訓
NO.
徳島7358