天武天皇13年の地震

災害年月日
0684年11月26日
市町村
徳島県
災害種類
地震・津波  
概要
天武13年(684)10月14日、大地震と津波が起こった。日本書紀によると「国挙りて男女叫び唱ひて不知東西ひぬ。則ち山崩れ河涌く、諸国の郡の官舎、及び百姓の倉屋、寺塔神社、破壊れし類、勝て数ふべからず、之に由ちて、人民及び六畜、多に死傷はる。時に伊予温泉、没れて出でず。土左国の田苑五十万項(約1,200ha)、没れて海と為る」。地震の震源は室戸岬沖で、相当広い範囲にわたり被害があったと考えられるため、徳島でもその影響を受けていたことが想像されるが、それを示す資料は見つかっていない。
地理院地図
Googleマップ
参考文献
猪井達雄、澤田健吉、村上仁士著「徳島の地震津波-歴史資料から-」(徳島市立図書館、1982年)、24-25頁
情報源の種類
災害記録、災害体験
キーワード
白鳳地震 津波 日本書紀 死者
NO.
徳島246