昭和38年の洪水

災害年月日
1963年08月09日
市町村
高知県四万十市(中村市)
災害種類
風水害  
概要
昭和38年(1963)8月9日13時過ぎ、台風が大分県崎付近に上陸し、九州北部を北西に進み、10日に玄界灘から日本海に出た。台風の速度が遅かったため、渡川流域に豪雨をもたらした。具同地点の最大流量は13,319m/秒、最高水位は10.45mを記録し、昭和10年に次ぐ洪水となった。築堤の完成により、旧中村町は浸水を免れたものの、佐岡では2箇所、古津賀では1箇所堤防が決壊したため、佐岡及び古津賀地区は浸水した。中筋川では堤防高が渡川より約2mも低いため、逆流した水が溢れ、流域一帯に氾濫した。
地理院地図
Googleマップ
参考文献
山本恒男編「渡川下流域における地形と洪水について」(山本恒男、1975年)、22-30頁
情報源の種類
その他文献等
キーワード
台風 洪水 四万十川 堤防決壊 中筋川
NO.
高知4445