宝永4年の地震

災害年月日
1707年10月28日
市町村
高知県宿毛市
災害種類
地震・津波  
概要
宝永4年(1707)10月4日、大地震が起こり、津波が来襲した。「谷陵記」では「汐ハ和田ノ奥或ハ牛ノ瀬川ヲ限ル」と記され、津波が松田川を遡り、河戸堰を越えて和田の奥の中角境付近まで達したようである。また、大島村庄屋の「小野家家譜」には、大津波が島中の在家を流し、11度襲来したうち3番目の津波は鷣(はいたか)神社の石段の下から39段目まで到達したことを記している。さらに、浜田家古文書「口上覚」には、津波が海岸堤防を破壊して新田が荒れ地になったことが記されている。
地理院地図
Googleマップ
備考
大島の鷣(はいたか)神社の石段には、宝永地震と安政地震の時の津波高を示す碑が建っている。
参考画像

原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
宿毛市教育委員会編「河戸堰」(宿毛市教育委員会、1996年)、164-167頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
宝永地震 津波 谷陵記 小野家家譜 浜田家古文書「口上覚」
NO.
高知245