宝永4年の地震

災害年月日
1707年10月28日
市町村
高知県宿毛市
災害種類
地震・津波  
概要
宝永4年(1707)10月4日午前11時過ぎに大地震が起こり、午後1時過ぎから津波が襲来した。大津波は翌5日晩まで12度押し寄せた。土佐国の被害は流家11,170軒、潰家4,863軒、破壊家1,742軒、死人1,844人、流失牛馬542匹、亡所の浦63箇所、亡所の郷42箇所等に及んだ。(「丁亥変記」による)また、「谷陵記」によると、宿毛付近の海岸一帯は亡所となった。大島の庄屋の「小野家々譜」には、津波が昼夜11度襲来し、3番目の津波は大島の鷣(はいたか)神社の石段の下から39段目まで到達したことが記されている。
地理院地図
Googleマップ
備考
大島の鷣(はいたか)神社の石段には、宝永地震と安政地震の時の津波高を示す碑が建っている。
参考画像

原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
宿毛市史編纂委員会編「宿毛市史」(宿毛市教育委員会、1977年)、496-502頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
宝永地震 津波 丁亥変記 谷陵記 小野家々記
NO.
高知241