大正9年の洪水

災害年月日
1920年08月14日
市町村
高知県黒潮町(大方町)
災害種類
風水害  
概要
大正9年(1920)8月14日、前日からの雨が大雨となり、昼から夜半にかけて降り続き、雨量は403ミリに達したと記録されている。このため、北幡地を除く佐賀町以西宿毛町に至る県道沿線一帯の地と南部地方では、洪水に加えて未曾有の山崩れがあり、谷々の水は土砂を運んで田畑、住家、道路、堤防を埋没、流失させ、人畜の死傷、農作物の損害などを招いた。大方町の被害は死者1人、家屋の全壊14戸、半壊13戸、堤防決壊61箇所、道路決壊・埋没49箇所、田畑被害236町等であった。(「幡多郡誌」による)
地理院地図
Googleマップ
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
大方町史編集委員会編「大方町史」(大方町教育委員会、1963年)、155頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
大雨 洪水 死者 堤防決壊 幡多郡誌
NO.
高知2464