大正元年の洪水

災害年月日
1912年09月21日
市町村
香川県さぬき市(志度町)
災害種類
風水害  
概要
大正元年(1912)9月21日午後4時頃から23日午前5時頃まで、連続してどしゃ降りの豪雨となり、鴨部川にかかる広瀬橋、乙井橋、地蔵川橋、鴨庄橋などの橋が流され、川田、中空、西山、鳥田、尻切、川西、そうめんや土堤、小山土堤などが決壊し、濁流は鴨部、鴨庄の田野に流れた。民家は流され、避難しそこねた人々は屋根にしがみついて救いを求めた。鴨部では伝馬船を雇い入れ、また鴨庄では漁舟を駆り出して避難や安否確認等を行った。水位は、鴨部小学校では床上約1.5m、鴨庄小学校では1.8mに及んだ。
地理院地図
Googleマップ
備考
水害後、竹内熊太郎が鴨部川に土手を築いた。鴨庄橋東詰に頌徳碑が建立されている。
参考画像
原資料
原資料PDF1を表示する
参考文献
志度町史編纂委員会編「志度町史」(志度町、1970年)、1096頁
情報源の種類
市町村史、郷土史
キーワード
豪雨 洪水 鴨部川 橋梁流失 堤防決壊
NO.
香川3601