明治25年の高磯山の崩壊

災害年月日
1892年07月25日
市町村
徳島県那賀町(上那賀町)
災害種類
土砂災害  
概要
明治25年(1892)7月25日、豪雨により、上那賀町の高磯山で大規模な崩壊(土量約400万立米)が発生し、那賀川本川を堰き止めた。このため、短時間のうちに巨大な天然ダム(湛水量約7,500万立米)を形成し、53時間後の27日午後4時に決壊した。崩壊による直接の被害のほか、天然ダム湛水による被害、天然ダムの決壊によるダム直下の集落や下流部での家屋流失、田畑冠水、道路の破壊、橋の流失などの被害が発生した。なお、下流市町村には迅速に情報が伝達され、死者は3人にとどまった。
地理院地図
Googleマップ
備考
つずら峠と木頭森林組合前に碑が建立されている。
参考画像

参考文献
日本工営編「四国山地の土砂災害」(国土交通省四国地方整備局四国山地砂防事務所、2004年)、25-26頁及び37頁
情報源の種類
災害記録、災害体験集
キーワード
高磯山の崩壊 那賀川 天然ダム 情報伝達 死者
NO.
徳島1528