明治25年の高磯山崩壊

災害年月日
1892年07月25日
市町村
徳島県那賀町(上那賀町)
災害種類
土砂災害  
概要
明治25年(1892)7月25日、豪雨のため、那賀川中流の下木頭村大戸の高磯山北斜面が崩壊し、山麓の荒谷及び対岸の春森の2つの集落10数戸、60余人が埋没した。約400立米の崩土は那賀川を堰き止め、河水は対岸の春森へ河床から110mの高さまではい上がり、天然ダムの高さは最低部でも71mに達した。27日午後、天然ダムが決壊し始め、洪水が下流に押し寄せたが、事前に知らされていたので、多くの人々は山腹などに避難しており、死者は3人に止まった。犠牲者は避難勧告を無視した人と伝えられる。
地理院地図
Googleマップ
備考
上那賀町のつずら峠と木頭森林組合前に碑が建立されている。
参考画像

参考文献
寺戸恒夫/編著「徳島の地理ー地域からのメッセージー」(徳島地理学会、1995年)、70-73頁
情報源の種類
その他文献等
キーワード
高磯山崩壊 豪雨 那賀川 天然ダム 死者
NO.
徳島1165