昭和21年(1946)12月21日午前4時15分、大地震が起こった。この地震で、長者忠魂墓地の石垣が崩壊し、長者国民学校の裏の古城山(こじろやま)から打置、大畑にかけて地震による小さな亀裂が生じ、家が傾くという状態になったが、他には被害はなかった。高知市では約... 続きを読む
安政元年(1854)11月4日5ツ時(午前8時)に大地震があり、また7ツ時(午後4時)長い揺れの地震が起こった。新開地などには亀裂が生じ、家屋は傾き、土壁は崩れ、人々は戸外に逃げ、竹やぶに隠れた。高松藩記によると、領内で人家の倒壊3,000余戸に至り、人々... 続きを読む
昭和21年(1946)12月21日、M8.0の南海地震が発生したが、中央防災会議の「東南海地震、南海地震等に関する専門調査会」は30年後までに南海トラフでM8級の巨大地震が起こる確率が40%であると警告している。この報告では、次に起こると予想されている南海... 続きを読む