新着情報

ピックアップ アーカイブ

文政13年の水論

文政13年(1830)6月、日照りが続き重信川の流水が不足したため、滝ノ下井手をめぐって下林と北三か村(田窪、牛淵、南野田)の水論が発生した。6月20日夕方には、下林の百姓残らず観音堂に集結し、上村、津吉からも各々60人が加勢した。一方、北三か村も関表に多数集... 続きを読む

昭和7年の大雨

昭和7年(1932)7月2日未明、徳島市付近を低気圧が通ったため、県南各地では日和佐で400ミリを記録するなど大雨となった。浸水、橋の流失、道路の決壊が起こり、徳島市内では浸水も発生した。 続きを読む

昭和13年の豪雨

昭和13年(1938)7月3日~5日、豪雨。 続きを読む