新着情報

ピックアップ アーカイブ

寛永20年の干ばつ

寛永20年(1643)4月下旬から6月下旬まで降雨なし。秋から冬にかけ餓死多く、10分の1に及ぶ。長尾、西村、年貢3分の1に減。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」等による) 続きを読む

天明7年の洪水

天明7年(1787)4月、御国出水。(「徳島年表」による) 続きを読む

昭和15年の山火事

昭和15年(1940)5月10日、釜谷字乳久保の分割山で山火事が発生し、約3町歩を焼失、損害額2,600万円。原因は粟を播く畑焼きの延焼であった。 続きを読む