新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)5月~8月、降雨少し、植え付け不能10町、作物枯死53町。 続きを読む

慶応4年閏4月の長雨

慶応4年(1868)閏4月~5月、長雨、新居川(仁淀川)大水。(「高知県災害異誌」による) 続きを読む

明治43年5月の台風

明治43年(1910)5月10日~11日、台風のため、和歌山や香川では被害が大きかったが、徳島では降雨時間が短かったため被害は軽かった。 続きを読む