新着情報

ピックアップ アーカイブ

享保19年の強雨

享保19年(1734)4月28日、5月17日、6月2日~3日及び6月5日~8日の4回強雨あり、被害多し。(「記抜」による) 続きを読む

昭和41年の地すべり

昭和41年(1966)5月21日~22日の集中豪雨により、23日午前6時過ぎに大豊町小川で大規模な山崩れがあり、国道32号と土讃線が不通になった。このため、園芸野菜の出荷や通勤・通学にも大きな影響を受けた。この災害を契機に、国鉄は土讃線の路線を変更することにし... 続きを読む

文政8年の火災

文政8年(1825)3月20日午中刻(午後0時頃)、那賀郡椿泊浦で出火、家数117軒焼失し、酉刻(午後6時頃)鎮火した。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む