新着情報

ピックアップ アーカイブ

天保10年4月の火災

天保10年(1839)4月6日戌中刻(午後8時頃)、海部郡奥河内村より出火、日和佐浦に類焼し、家数320軒が焼失し、丑中刻(午前2時頃)鎮火した。(「阿淡年表秘録」による) 続きを読む

寛永20年の干ばつ

image

寛永20年(1643)4月から11月まで、雨降らず。この年、井関池をつくる。(井関池の年表) 続きを読む

昭和6年5月の風雨

昭和6年(1931)5月16日、低気圧のため風雨が強まり、小豆郡では倉庫3棟の倒壊、電柱、和船、帆船、農作物の被害があった。(気象庁「気象要覧」による)/多度津の最大風速は西南西14.2m/秒であった。 続きを読む