新着情報

ピックアップ アーカイブ

文化8年の長雨・干ばつ

文化8年(1811)3月~4月、雨降り続き苗痛み、夏干ばつ、秋虫刺等にて、御地高88,900石余御損毛。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

享保12年の台風

享保12年(1727)2月19日、大風で家、船舶多く損じ、溺死者多し。(神恵院蔵の「弘化録」及び「讃岐大日記」による) 続きを読む

大正8年の水害

大正8年(1919)4月25日、宮川内谷川の水害。相当被害があったが、被害報告がなく不明。 続きを読む