新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和35年のチリ地震津波

昭和35年(1960)5月24日、前日にチリ沖で発生したM8.5の地震に伴う津波が襲来した。津波の第一波の襲来は高知で3時24分、土佐清水で3時35分で、最大全振幅は高知で310cm、土佐清水で268cmであった。この津波で、高知県の被害は負傷者1人、建物全壊... 続きを読む

平成23年の台風2号

平成23年(2011)5月29日昼頃、台風2号が四国沖に達し、午後3時に温帯低気圧に変わった。この影響により、梅雨前線が活発になり、記録的な豪雨となった。四万十市と佐川町で住家の一部損壊1戸ずつの被害が出たほか、公共土木施設等にも被害が及んだ。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)5月から8月まで、大干ばつ。(「香川県大百科辞典」による) 続きを読む