新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和36年4月13日の濃霧

昭和36年(1961)4月13日早朝、瀬戸内から豊後水道方面に霧が発生したが、この霧は朝のうち消滅した。14日早朝にも瀬戸内東部から紀伊水道方面にかけて濃霧が発生し、昼前まで続き、各航路は混乱し、船舶の座礁等の事故が続出した。この両日に発生した海上事故は高松・... 続きを読む

明和2年の火災

明和2年(1765)2月17日子刻、美馬郡脇町で出火、家数150年焼失、翌日辰刻鎮火。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

明治43年の大火

明治43年(1910)4月27日、神松名村名取で大火、10戸焼失。 続きを読む