新着情報

ピックアップ アーカイブ

昭和43年の日向灘地震

昭和43年(1968)4月1日、M7.5の日向灘地震により、愛媛県では停電約42,000戸、負傷者3人(松山市2人、三崎町1人)、御荘町で養殖真珠施設500台、西海町では港湾施設20箇所などの被害が出た。 続きを読む

弘化3年3月の大雨

弘化3年(1846)3月、大雨により度々出水。(「高知県歴史年表」、「渡川史」、「高知県災害異誌」、「池川年代記」による) 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)春より降水少なく、特に8月は所々で俄雨を見た程度で、農業用水は不足し、明治26年異常の惨況を呈した。(多度津測候所「香川県管内気象年報」による)/4月26日に小雨があってから9月10日まで、日照りが続き、飲料水にも困り、農家は土びんで稲株... 続きを読む